2015年 09月 30日
直島-豊島 |
今日で9月ももう終わり。ラジオ等では今年もあと3カ月・・・、明日から10月
との話を聴き、シルバーウィークで盛り上がっていたのはもう遠い過去の様。
ということで休日(シルバー・W)のもう一つのプチ旅行をご紹介。
気持ちのいい晴天のなか、直島経由で豊島(てしま)へ行ってきました。
一つの目的は豊島美術館。
この美術館は、曲面からなる建築(オブジェ)の内部空間にアーティスト内藤礼
の作品「母型」、たったそれだけですが今までの美術館の概念が変わります。
長い自然の遊歩道を歩きアプローチし気持ちが高まります。
やっと目に飛び込んできたのは真っ白な曲面の物体。
しかし一歩内部空間に足を踏み入れると、そこに流れる静謐な空気感。
2か所だけ上空に向かってあけられた穴から空が見える。そして風が吹き込む。
床に目をやるといくつもの水滴がまるで生き物のようにうごめいている。
それを眺めているだけで時間が過ぎ去っていく。
ここはどこだ、そう思ってしまう空間。お母さんの体内のよう。
写真9まで直島 写真10から豊島(内部は写真NGなのでポストカード)
















との話を聴き、シルバーウィークで盛り上がっていたのはもう遠い過去の様。
ということで休日(シルバー・W)のもう一つのプチ旅行をご紹介。
気持ちのいい晴天のなか、直島経由で豊島(てしま)へ行ってきました。
一つの目的は豊島美術館。
この美術館は、曲面からなる建築(オブジェ)の内部空間にアーティスト内藤礼
の作品「母型」、たったそれだけですが今までの美術館の概念が変わります。
長い自然の遊歩道を歩きアプローチし気持ちが高まります。
やっと目に飛び込んできたのは真っ白な曲面の物体。
しかし一歩内部空間に足を踏み入れると、そこに流れる静謐な空気感。
2か所だけ上空に向かってあけられた穴から空が見える。そして風が吹き込む。
床に目をやるといくつもの水滴がまるで生き物のようにうごめいている。
それを眺めているだけで時間が過ぎ去っていく。
ここはどこだ、そう思ってしまう空間。お母さんの体内のよう。
写真9まで直島 写真10から豊島(内部は写真NGなのでポストカード)
















▲
by plus--y
| 2015-09-30 17:57
| 風景
|
Comments(0)