2012年 02月 27日
マクロビ弁当 |
昨年より月1回のビジネス(経営)セミナーに参加し、学びを得ています。
『はじめ塾』斎藤肇先生(経営コンサルタント)による講座は、Tamada工房さんを
ビジネスモデルとして取り上げられ、具体的な内容で分かりやすく色んな気付きの
場になっています。その中で何度も出てくる名言をいくつかご紹介します。
『心価』(しんか)-心に感じる喜びの量でこの心価を高めることで
人が気持ちよく動く原動力を作っていこう。
『転原』(てんげん)-気付いた人が流れを変える。
『喜働』(きどう)-やらされるのではなく自ら喜んで働く。
などなどビジネスセミナーとはいえ数字ばかりを追うのではなくその前の土台となる
理念、仕事観、人生観をきっちりと見据えておくことの重要性を説かれています。
講義は日曜日の10:00~15:30までですがお昼はお弁当が出ます。
それも’マクロビ弁当’。マクロビとはモクロビオティックの略称で3つの単語からでき
てるそうです。

マクロ:大きい、長い
ビオ:生命
ティック:術、学
よって日本語訳にすると’長く生き
るための方法’ということです。
穀物中心で動物性を一切使わな
い食事です。また土のものは皮ご
と使用します。
このお弁当がまたおいしい!
体にもやさしい!
成人病に代表される現代病は、食事と密接に関係してる様です。体の中も
きれいに保つためにマクロビはいい食事だと思います。
その晩は焼き肉でした(笑)。まあ、何をいただくにも感謝してありがたく頂くこと
が大切と自分に理由付けし、またまた食べ過ぎてしまった次第です(減量、減量)。
『はじめ塾』斎藤肇先生(経営コンサルタント)による講座は、Tamada工房さんを
ビジネスモデルとして取り上げられ、具体的な内容で分かりやすく色んな気付きの
場になっています。その中で何度も出てくる名言をいくつかご紹介します。
『心価』(しんか)-心に感じる喜びの量でこの心価を高めることで
人が気持ちよく動く原動力を作っていこう。
『転原』(てんげん)-気付いた人が流れを変える。
『喜働』(きどう)-やらされるのではなく自ら喜んで働く。
などなどビジネスセミナーとはいえ数字ばかりを追うのではなくその前の土台となる
理念、仕事観、人生観をきっちりと見据えておくことの重要性を説かれています。
講義は日曜日の10:00~15:30までですがお昼はお弁当が出ます。
それも’マクロビ弁当’。マクロビとはモクロビオティックの略称で3つの単語からでき
てるそうです。

マクロ:大きい、長い
ビオ:生命
ティック:術、学
よって日本語訳にすると’長く生き
るための方法’ということです。
穀物中心で動物性を一切使わな
い食事です。また土のものは皮ご
と使用します。
このお弁当がまたおいしい!
体にもやさしい!
成人病に代表される現代病は、食事と密接に関係してる様です。体の中も
きれいに保つためにマクロビはいい食事だと思います。
その晩は焼き肉でした(笑)。まあ、何をいただくにも感謝してありがたく頂くこと
が大切と自分に理由付けし、またまた食べ過ぎてしまった次第です(減量、減量)。
▲
by plus--y
| 2012-02-27 13:29
| 学び
|
Comments(6)