2019年 08月 01日
個性あふれる |
今週も折り返しですね~。そして今日から8月、夏本番です!
子供達も夏休みとなり賑やかになってることでしょう。
福山大学での授業も前期日程が終わり一段落。2年生前期の
メイン課題は幼稚園の設計でした!
さてさてどのような設計になったのでしょう(^^♪


六角形のプラン(上)やL字プランで屋上利用(下)のもの
など一人一人が個性あふれる設計に取り組みました。
特に幼稚園では日当たりは勿論のこと、いかに楽しく好奇心
旺盛に(安全に)遊ぶことができるか!そんな事を学生さん
と話しながら設計を進めてもらっています。

これは2年生の模型としてはかなりのハイレベルなもの!
ガラスの大屋根を木の格子で覆うデザインです。

こちらも力作。2枚の大屋根をクロスさせ、その緩やかな
屋根面を遊び場としています。楽しそうでしょ~♪

最後は優秀作品数名が発表を。全くの白紙状態から回を重ねる
ごとに少しずつ見えてくるカタチ。一歩進んで2歩下がること
もしばしば(マイナスじゃん!)。それを繰り返すことでより
良い設計へと繋がっていくんです。実務も同様、へこたれては
いけません(≧▽≦)
さあ、これから夏休み!
しっかり遊んでまた後期もガンバっていきましょう(^^♪
子供達も夏休みとなり賑やかになってることでしょう。
福山大学での授業も前期日程が終わり一段落。2年生前期の
メイン課題は幼稚園の設計でした!
さてさてどのような設計になったのでしょう(^^♪


など一人一人が個性あふれる設計に取り組みました。
特に幼稚園では日当たりは勿論のこと、いかに楽しく好奇心
旺盛に(安全に)遊ぶことができるか!そんな事を学生さん
と話しながら設計を進めてもらっています。

ガラスの大屋根を木の格子で覆うデザインです。

屋根面を遊び場としています。楽しそうでしょ~♪

ごとに少しずつ見えてくるカタチ。一歩進んで2歩下がること
もしばしば(マイナスじゃん!)。それを繰り返すことでより
良い設計へと繋がっていくんです。実務も同様、へこたれては
いけません(≧▽≦)
さあ、これから夏休み!
しっかり遊んでまた後期もガンバっていきましょう(^^♪
by plus--y
| 2019-08-01 09:34
| 学び
|
Comments(0)